JA鹿児島県信連からのお知らせ

【2022/4/4】信連監査室&リスク審査室を紹介するぞう!

みなさん、こんにちは!
今回は、JA鹿児島県信連の部署紹介の第6弾だぞう!

 

今年の2月から更新していた部署紹介も、

ついに最後の紹介だぞう!

 

まずは、信連の“機構図”をみてほしいんだぞう!

信連には、7つの部・室(黄色)と10の課・センター(オレンジ色)があるんだぞう!

 

 

第6回目は、監査室&リスク審査室を紹介するぞう~!
この2つの部署は、今までの部署とは違い
“部”ではなく“室”となっていて、
その下にぶら下がる“課・センター”がないんだぞう!

 

 

まずは、「監査室」の業務内容について紹介をするぞう!

 

 

「監査室」の業務内容について

監査室は、業務執行部門から独立した部門として、内部監査を通じて、業務執行部門が行う業務の有効性および効率性、財務報告の信頼性、事業活動に関わる法令等の遵守状況などを、モニタリングにより検討・評価を行う部門です。

具体的には、職員が行う業務が法令や内部規定に抵触していないか、決算書やホームページ等で開示された情報に誤りがないか等について、チェックを行っています。

 

 

監査室は、3名体制の部署だぞう!

なくてはならない部署として、がっちりチームを組んだ

平均年齢No.1部署なんだぞう〜!

 

 

監査室から
ひとこと!

社会的に信頼される組織を目指して、しっかりチェックしています!

 

無断での転載、改変、複製、頒布を
禁止します。

 

 

続いて、「リスク審査室」の業務内容について紹介をするぞう!

 

 

「リスク審査室」の業務内容について

リスク審査室は、信連の適切かつ健全な業務運営の確保を目指す部署です。

融資や有価証券の取引にかかるリスク管理、コンプライアンス、リスクマネジメント全般にかかる統括部署としての役割を担っています。

 

 

リスク審査室は、以下の2チーム体制で業務分担しているんだぞう!

【リスク・債権管理チーム】…リスク管理、コンプライアンス、債権管理回収等。

【審査チーム】…融資課や農業金融センターで受付けた融資案件の審査等。

 

リスク審査室配属1年目の福元主査から
ひとこと!

リスク審査室は、室長をはじめ、次長、係長から

愛溢れるご指導をいただきながら、知識はもちろんのこと、

様々な視点、視座、視野等を習得し、自己研鑽を積むことができる部署です。

 

無断での転載、改変、複製、頒布を
禁止します。

 

 

信連各部署の業務に対するチェック機能を担っている

監査室・リスク審査室で働くイメージや魅力について、

伝わっていたらとっても嬉しいぞう!

 

JA鹿児島県連のエントリー・採用情報・イベントについては、

下記のリンクから更新されるので、ぜひチェックしてほしいぞう~!

 

JA鹿児島県連(リクナビ2023)

JA鹿児島県連(マイナビ2023)

 

就職活動も、いよいよ本番だぞう!

就職活動中の学生のみなさんの健闘を、心から祈っているぞう!